長野県厚生連労働組合 下伊那厚生病院
大阪医労連加盟 耳原病院労働組合
京都医労連
全日本国立医療労働組合
茨城県医労連
長野地域民医連労働組合
福井県医労連
長野県医労連
長野県民医連労働組合連合会
奈良県医療介護福祉労働組合連合会
日本医労連九州地方協議会
順天堂大学教職員組合
関西医科大学労働組合

---------------------------------------------

--------------------------------------------------

---------------------------------------------------------------------------
北海道医労連
東京民医連労働組合病体生理研究所支部
青森県医労連
国家公務員共済組合連合会病院労働組合 札幌医療センター支部
2020年7月8日
東京女子医科大学
理事長 岩本 絹子 殿
労務担当理事 内潟 安子 殿
国家公務員共済組合連合会病院労働組合
札幌医療センター支部
支部長 村下 留美
抗 議 文
去る6月11日に貴理事会が提示した「夏期一時金ゼロ」の回答は、コロナ感染が拡大する中で自らの危険も顧みず懸命に働いている教職員の努力を踏みにじると同時に、生活を根底から脅かす暴挙と言わざるを得ません。
このことは、全国の医療従事者にも大きな衝撃を与えています。
さらに今期の昇給も停止しており、こうした貴理事会の対応は、教育・研究・診療という重要な社会的役割を担う大学病院の中ではどこにも見当たらず、到底認められるものではありません。
確かにコロナ感染の影響で財政が厳しい状況にあることも理解できないわけではありませんが、このことは医科大学を始めとするすべての医療機関に共通する問題であることは言うまでもありません。こうした貴理事会の大幅な人件費削減は、教職員の生活を脅かし、働く意欲をも低下させると同時に、大学病院の重要な課題である看護師をはじめとする教職員の人員確保や定着化に大きな影響を及ぼし、今後の女子医大の発展に悪影響を与えると考えます。
ついては、今回の貴理事会の夏期一時金回答に抗議するとともに、当該の労働組合の再検討要求に対して真摯に応えていただくよう強く要請するものです。
-----------------------------------------------------------------------------------------
東京女子医科大学労働組合
執行委員長 米山 守 様
連日のご奮闘に敬意を表します。
この度の「夏期一時金ゼロ」回答は、コロナ感染が拡大する中懸命に働いている教職員の努力を踏みにじると同時に、生活を根底から脅かす暴挙と言わざるを得ません。同じ医療で働くものとして到底許すことはできません。高度先端医療を担う大学病院で看護師の退職希望者が法人全体の2割にあたる400名を超えるという異常事態は、医療・看護の水準を確保することが極めて難しくなり、医療崩壊となってしまいます。設備投資を優先させ、教職員の生活を無視しする回答は容認できません。
働く者の生活が安定していなければ、安心して国民の命を守るための業務に従事することはできません。感染予防をしながらの活動は制限も多いことと思いますが、「ゼロ回答」打破を勝ち取れることを祈っています。
2020年7月8日
国共病組 札幌医療センター支部
支部長 村下 留美
沖縄医療生活協同組合労働組合
2020年7月7日
東京女子医科大学
理事長 岩本 絹子 殿
労務担当理事 内潟 安子 殿
沖縄医療生活協同組合労働組合
執行委員長 眞榮城 玄次
抗議文
去る6月11日に貴理事会が提示した「夏期一時金ゼロ」の回答は、コロナ感染が拡大する中で自らの危険も顧みず懸命に働いている教職員の努力を踏みにじると同時に、生活を根底から脅かす暴挙と言わざるを得ません。このことは、職員の生活を守る経営者としての義務を放棄するものであり、到底認められるものではありません。職員を守らないということは患者さんや地域住民の命を守らないことに直結します。大学病院という教育・研究・診療など重要な社会的役割をもつことから、近隣病院のみならず全国の医療従事者にも大きな衝撃を与えています。さらに今期の昇給も停止しており、こうした貴理事会の対応は、無責任といわれても仕方がありません。
全国で応援しています。ともに頑張りましょう。
長野県医労連 飯田民医連労働組合単組・支部
東京女子医科大学理事長 岩本 絹子 殿
労務担当理事 内潟 安子 殿
抗議・要請
去る6月11日に貴理事会が提示した「夏期一時金ゼロ」の回答は、コロナ感染が拡大する中で自らの危険も顧みず懸命に働いている教職員の努力を踏みにじると同時に、生活を根底から脅かす暴挙と言わざるを得ません。このことは、全国の医療従事者にも大きな衝撃を与えています。さらに今期の昇給も停止しており、こうした貴理事会の対応は、教育・研究・診療という重要な社会的役割を担う大学病院の中ではどこにも見当たらず、到底認められるものではありません。
確かにコロナ感染の影響で財政が厳しい状況にあることも理解できないわけではありませんが、このことは医科大学を始めとするすべての医療機関に共通する問題であることは言うまでもありません。
こうした貴理事会の大幅な人件費削減は、教職員の生活を脅かし、働く意欲をも低下させると同時に、大学病院の重要な課題である看護師を始めとする教職員の人員確保や定着化に大きな影響を及ぼし、今後の女子医大の発展に悪影響を与えると考えます。
ついては、今回の貴理事会の夏期一時金回答に抗議するとともに、当該の労働組合の再検討要求に対して真摯に応えていただくよう強く要請するものです。
2020年7月7日
飯田民医連労働組合単組・支部
-----------------------------------------------------------------
東京女子医科大学労働組合御中
激励
新型コロナウイルス禍のなか、毎日の厳しい業務をこなしながら、一時金不支給の回答、再検討拒否など、不当な理事会の態度に立ち上がられているみなさんに連帯と応援のメッセージを送ります。
今回の「一時金不支給」を撤回させ、教職員のみなさんの安心できる生活が保障されるまで一緒に頑張りましょう!
2020年7月7日
長野県医労連所属 飯田民医連労働組合単組・支部
群馬県医労連
全日本赤十字労働組合連合会
千葉県医療労働組合連合会
全国労災病院労働組合
労務担当理事 内潟 安子 殿
------------------------------------------------------------
東京女子医科大学労働組合 御中